Columnコラム

木枯らし吹く寒い冬におすすめのアロマオイル

乾燥や風邪が気になる冬、毎日元気に過ごせるようにアロマオイルのある生活を送るのはいかがでしょうか。ここでは、冬におすすめのアロマオイルを6つ紹介します。

アロマと言えばこれ、ラベンダーで心身ともにリラックス

アロマオイルの種類を聞かれて思い浮かべるものに、ラベンダーという人が多いと思います。それほどラベンダーはアロマオイルの定番であり、私たちにとっても身近な植物と言えるでしょう。

そんな真正ラベンダーには筋肉を和らげて、心身ともにリラックスさせてくれる効果があります。冬は寒さから身体に力が入ってしまい、筋肉が硬くなっていることも多いです。

そんなときにも真正ラベンダーのアロマオイルを使用すれば、身体を力を抜いてリラックスすることができるのです。アロマオイルを扱っているお店になら必ずあると言ってもよいほど、真正ラベンダーは定番であり、1本持っておいて損はないアロマオイルです。

風邪・インフルエンザの予防によいティートリー

冬は風邪やインフルエンザといった病気にかかる確率が高まるため、日頃からしっかりと予防をしていきたいです。アロマオイルの中にも風邪予防におすすめなのがティートリー。オーストリアやニュージーランドなどで自生する木で、オイルは葉から採取されます。

オーストリアのアボリジニーたちが切り傷やヤケドなどの傷を治すのに活用していたという事実があるほど、古くから使用されてきました。

実際に、ティートリーには、インフルエンザウイルスの増殖を抑えることができるという研究結果も明らかになっており、「テルピネン4オール」という抗菌作用のある成分がポイントになっています。

加湿器やアロマディフューザーに数滴垂らして利用する以外に、スプレーボトルに入れた水の中に数滴ティートゥリーオイルを垂らして、部屋にスプレーするだけでインフルエンザや風邪予防ができます。

ひときわ寒い日にはカモミールを

可愛らしい花をつけるカモミール、庭の花壇に咲いているのを見るだけでも癒されますが、冬のアロマとしても万能です。特に冷える日には、カモミールのアロマがおすすめです。

リラックス作用が期待でき、質の良い眠りにも導いてくれます。そして、心と身体を温める作用もあるため、湯船に入れたり、寝室でアロマを焚くなどすると冷えを感じずに快適に過ごせるようになります。

リラクゼーション作用と不眠改善によいベルガモット

ミカンの一種になるベルガモットも、冬のアロマとしておすすめです。リラックス作用や不眠改善の一助になるともいわれ、寒さで身体が強張りがちな冬にぜひ試してもらいたいアロマです。

免疫向上のためには良質な睡眠は不可欠ですので、日中元気に活動できるためにもぜひベルガモットの香りを取り入れてみてください。

安眠効果が期待できるマンダリン

柑橘系に含まれるマンダリンは、比較的香りが穏やかです。ミカンのような甘い香りに癒されることもできます。そんなマンダリンもアロマオイルとして活用することで、安眠効果が期待できます。ヨーロッパでは子どものための精油と言われているほど、作用が穏やかになっているのも特徴です。冬、ぐっすり眠って朝元気に起きられるように、寝室にマンダリンのアロマオイルを用意してみましょう。

空気をきれいにしてくれるユーカリ

ユーカリといえばコアラが食べる葉っぱというイメージがありますが、冬におすすめのアロマにもランクインするほど人気のアロマです。ユーカリには1.8シネオールという成分がたくさん含まれており、抗菌作用や抗ウイルス作用などが期待できます。

ユーカリは空気をきれいにしてくれる働きもあるので、ティートリーと同じような利用方法でスプレーを用意しておくと、冬の風邪対策に活用できます。

お気に入りのアロマオイルで風邪予防を!

この季節になると一気に増える風邪人口。あなたの周りにも、風邪をひいている人がいないだろうか? つらい風邪をもらう前に、アロマオイルで簡単セルフケアをしてみましょう。

風邪をひかないためには、いろいろな予防策があるが、心地よい香りを楽しみながら予防できるのがアロマオイルです。

「アロマオイルのなかでも皮膚に優しく、乳幼児から高齢者まで安心して使用できるユーカリーがオススメです。ウイルスに対しての感染を抑制する作用と、自己免疫の過剰と不足のバランスを整える作用が風邪予防にピッタリです。また、鼻づまりやくしゃみ、鼻水などの症状を緩和してくれるので、冬には大活躍してくれるでしょう」

もうひとつオススメなのが「ティートリー」。喉の痛みを緩和してくれるので、うがいで使用するのもオススメです。「ウイルスや細菌、真菌などさまざまな感染症の予防に効果的なので、風邪、インフルエンザ予防にオススメです。しかし、敏感肌の方には刺激がある可能性もあるので、身体に塗布する場合には、スイートアーモンドオイルなどで希釈してから使用してください。

アロマディフューザーを使用して部屋で芳香浴をしたり、オイルに混ぜてボディケアをしたりするといった方法以外に、お気に入りの風邪予防用精油を1本持ち歩くだけで、どこでも使える方法があります。

外出中はアロママスクで予防、私は毎日これ欠かせません。

アロマをマスクの中央に一滴垂らしてつける。風邪予防とリフレッシュが同時に可能です。

とっても気軽にで簡単です。

デスクワークでもアロマ

マグカップ(50ml)にお湯を入れて、精油を2~3滴落とす。蒸気とともに香りが広がる。

「精油は一種類よりもブレンドした方が効果が上がるので、2、3種類の精油を使ってみて下さい。オリジナルの香りを楽しめますし、風邪予防効果もUPします。

ティートゥリーは、うがいにも使用できる。

アロマうがい

喉の痛みの緩和にはマグカップ1杯(約50ml)に2滴のティートゥリーを垂らして、混ぜてすぐにうがいするだけ。

季節の変わり目に風邪を引きやすい人は、さっそく日常に取り入れてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。