夏を乗り切る入浴術。お風呂で冷えと夏バテを解消しましょう!
まだまだ暑い日が続きますね。
連日の暑さで疲れが溜まっていませんか。
早く秋が来ないかなぁと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
厳しい暑さは本当に苦しいですよね。
でも、日中はエアコンがよく効いたところで寒い思いをしている、ということもあるのではないかと思います。
そこで今回は、夏の暑さや冷えに負けないためにはどうしたら良いのか、その対策を鍼灸師の友人に聞いてみました。
夏の暑い日は、エアコンの効いた涼しい部屋と気温の高い屋外とを行ったり来たりすることになりますね。
夏バテの大きな理由は、実はこの「温度差」です。
気温の差が激しすぎると、体温調節が追いつかなくなってしまいます。
これは、大きな温度差によって体に負担がかかり、体温調節を機能させる自律神経の調子が崩れてしまうためです。
自律神経は、自分では意識することのない体の動き全てを司っています。
自律神経に不調をきたすと体の働きが鈍るので疲れやすくなり、消化機能がうまく働かなります。
また気温が高いだけではなく湿度も高い場合、普段エアコンの効いた涼しいところにいて汗をかかなくなっている人は、東洋医学で言うところの体内に湿気がたまった状態になってしまいます。その結果、体がむくんだり、お腹の調子が悪くなったりします。
家の中では外との温度差が大きくなりすぎないように、エアコンや扇風機、除湿機などをうまく使って温度や湿度を調節するようにすると良いですよ。
でもやはり、お風呂につかるのがおすすめ。
お風呂につかることで体の冷えている部分が温まって温度差がなくなり、汗をかくことで体内に溜まった湿気を出すことができます。
夏こそお風呂につかろう
このように夏の蒸し暑い時期には、わたしたちの体はエアコンによる冷え、温度差や湿度などいくつものストレスにさらされています。
そんな夏こそ、シャワーではなくお風呂につかるようにしましょう。
お風呂につかると
✔ 血流が良くなって体の芯まで温まり、冷えを解消できる
✔ 汗をかいて体にこもった熱を発散できる
✔ 体の中にたまった湿気を外に出すことができる
暑くて面倒だしお風呂じゃなくてシャワーで済ませたいという方も、毎日ではなくても二日に一度、あるいは一週間に一、二度だけでもお風呂につかれば、体の調子が良くなるかもしれません。
お風呂に長くつかる必要はありません。
お風呂に入るためにもエネルギーがいるので、真夏の不必要な長風呂は体力を余計に消耗させてしまいます。
温まったな、汗をかいたな、というくらいで上がるようにしましょう。
そこでバスソルトをお試しください。
入浴剤は冬だけではなく、体のめぐりを促し冷え性対策に
バスソルトに含まれたミネラル分には、体を温める効果が。ゆっくりと浴槽に浸かって体が温まることで、体内のめぐりが促されていきます。
この効果は風呂を上がってからも続くので、結果的に冷え性対策にもつながりますよ。
自分が好きな香り付きのものを楽しみながら、じっくりバスタイムを楽しみましょう。のんびりリラックスしませんか。
発汗作用でむくみ撃退
塩に含まれたミネラル分には、体をじんわりと温めてくれる効果もあります。
体が温まれば体のめぐりも向上し、汗も出てきます。体の代謝を高める要素としても発汗は大切なので、バスタイムで汗を流す工夫をしましょう。
長湯になると脱水症状を引き起こす可能性があるので、ミネラルウォーターで水分補給をしながら汗を流してください。代謝の向上はむくみの解消にもつながりますよ。
#精油 #エッセンシャルオイル
#アロマセラピー #瞑想 #メディテーション
#アロマテラピー #フレグランス
#精油の効果 #精油の効能 #オススメブレンド
#リラクゼーション #エプソムソルト #バスソルト
#冷房対策 #冷え性 #バスタイム