ティートリーとは、
オーストラリアの湿地帯に生育するフトモモ科メラレウーカ属の植物。
明るいフレッシュ・グリーンの針状の葉をまとっていて、
切り倒してもすぐに新しい枝が生えるほど、力強い生命力をもっています。
先住民のアボリジニは、何万年も自然と共に暮らす中で、
ティートリーの卓越した効果を発見し、すりつぶした葉を、
ケガや傷、皮膚トラブルのケアに使うなど、自然の恵みとして大切に受け継いできました。
“ティートリー”という名前は、クック船長がはじめてオーストラリアに上陸したとき、
香りのよい爽やかなお茶ができるとして、この木の仲間の葉を、
お茶の代用品として飲んでいたことから名付けられました。
20世紀に入り本格的な研究が始まったことで世界中に知れ渡り、
時を超え、今、こうして私たちのもとに届けられています。
葉を蒸留して作られるティートリーオイルは、
清潔感のあるスッキリとした香りで高い人気を誇り、スキンケアのほか、
口腔ケアやヘアケアに至るまで、
心も身体も健やかに導くオイルとして広く親しまれています。
ティートリーには、殺菌作用が強いテルピネン4オールという成分が豊富に含まれています。この成分が多ければ多いほど、治療特性が高いとの報告があります。第二次世界大戦のときは、兵士の傷の手当にティートリーが用いられました。
現在ではその効能が広く認められていて、オーストラリアの重要な輸出品になっています。日本でも家庭用として、天然のティートリーの精油が配合された衣料用・食器用の洗剤、シャンプーや石けん、クリームなど、身近なところで使われています。
とにかく効能重視 !! 抗菌・抗真菌・抗ウィルスと3拍子そろった、冬の強い味方。
ティートリーの学名は、Melaleuca alternifolia。フトモモ科の木で、精油の香りはスパイシー。“汚”を“清”に変える爽快さがあり、若干、松やにのような香りもします。精油の色は透明。さらっとしているので、精油を1滴落とすのがスムーズにできます。香りを楽しむというよりは、効能重視の精油です。
成分は大きく分けて4種類。
・モノテルペンアルコール類(30~50%)……強い殺菌、抗真菌、抗ウィルス
・モノテルペン炭化水素類(40~60%)……空気中の酸素と反応して分解し、雑菌を退治
・セスキテルペン炭化水素類(2~10%)……消炎、抗アレルギー
・オキサイド類(2~10%)……気管支粘膜に作用して痰を出しやすくする
ティートリーはキリッとした香り。リラックスや安眠に使うような精油ではありませんが、免疫力が低下する冬にはぜひ使いたい、頼もしい精油です。
掃除、洗濯、家事、うがい、空気清浄、口臭予防…。使い道はいろいろ。
風邪のときをはじめ、空気の浄化、洗濯や食器洗い、口の中の洗浄、リフレッシュなど、ティートリーはいろいろな場面で使うことができます。
普段使っている洗剤やシャンプーにティーツリーを加えたり、雑巾を洗うバケツにティーツリーを入れたり、洗濯のすすぎの水にティーツリーをたらしてもOK。
水100mlにティーツリー10滴ほどを入れたスプレーを常備して、台所周りにスプレーしたり、部屋やカーテンにスプレーしてもOKです。
以下のレシピで使うと、さらに効果的です。
【うがい】…コップにぬるま湯を注ぎ、ティーツリー1滴と、お好みで塩を一つまみ加えてうがいする。
【風邪のひきはじめの入浴】…熱めのお風呂や足浴に、塩とティーツリーを入れて体を温め、すぐに寝る。
【口臭予防】…100mlのぬるま湯に、ティーツリー1滴、ペパーミント1滴、レモン1滴を入れてうがいをします。このレシピは、のどが痛いときや歯肉炎予防にも有効です。
【空気の浄化】…レシピはティーツリー4滴、レモン2滴、ユーカリ4滴。方法は、電動のディフューザーで拡散させる、マグカップに60℃くらいのお湯を入れて精油を落とす、ティッシュに精油をたらして部屋に置く、水とエタノールに精油を加えてスプレーするなど。
【にきび・ふきでもの】…ティーツリーは原液塗布が可能です。めん棒にティーツリーをつけ、にきびやふきでものにピンポイントで塗ります。化膿しづらくなります(広範囲で使用しないでください)。
※精油は天然成分100%のものを使用してください。
※ピンポイントで原液塗布するとき以外は、直接、肌に触れないようにしましょう。
※使用して皮膚に異常があらわれたときは、すぐに使用を中止し、医師に相談してください。
冬は気温が下がり、空気が乾燥し、免疫が下がります。抗菌・抗ウィルス作用が強力なティーツリーを上手に利用して、風邪や感染症にかからずに、この冬を過ごしたいですね。
ティーツリーの効果効能
心への効能
肯定的に物事を捉える手助けをしてくれます。精神的な弱さからくる不安を和らげ、自信を持たせ、活性化させてくれます。何か壁を乗り越えないといけない時、状況を変えないといけない時に力を与えてくれます。
体への効能
強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また感染症の再発を予防する免疫力も高めます。風邪、インフルエンザ、気管支炎、カンジダ症など、様々な感染症に向いています。また、免疫機能の低下から起こる神経疲労や衰弱にも効果的です。
皮膚への効能
皮膚へも、細菌性や真菌性の皮膚炎には効果的です。その他炎症を抑えたり、傷を治す作用があります。アトピー性皮膚炎や、イボ、水虫など、皮膚のあらゆるトラブルに使用されます。
体への効能
- 鎮痛作用
- 抗菌作用
- 抗真菌作用
- 抗感染作用
- 抗寄生虫作用
- 抗ウイルス作用
- 呼吸器系の鎮痛作用
- 心臓強壮作用
- 免疫促進作用
- 神経強壮作用
- 去痰作用
- 強壮作用
- 殺菌消毒作用
- 発汗作用
- 抗炎症作用
肌への効能
- 瘢痕形成作用
- 癒傷作用
- 抗炎症作用
- ヘルペスの緩和
- 虫刺されの緩和
- イボ・水虫の緩和
髪への効能
- フケの防止
- 頭皮の乾燥防止
その他
- 口内炎の改善
- 歯肉炎の改善
おススメ使い方
芳香浴、沐浴、ボディー・ハンドケア、ヘアケア、スキンケア、クリーム、フレグランス、ホームケア、ハウスキーピング |
精油のブレンド
香りの相性がいいブレンド
フローラル系、樹木系の香りと相性がいいです。
ハーブ系・・・ローズマリー フローラル系・・・カモミールローマン、ゼラニウム、ネロリ、ラベンダー スパイス系・・・クローブ 樹木系・・・ニアウリ、ユーカリ |
ティーツリーの精油にはさまざまな効果・効能があり、日常生活にとても万能なエッセンシャルオイルです。家にひとつあると幅広い場面で活躍してくれます。初心者にも使いやすいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
アロマってすごいと思いませんか?
大地の恵みがたっぷりなエッセンシャルオイルで若々しく綺麗に過ごしましょう!